ソファーが汗臭いときの対処法を札幌のクリーニング業者が解説

ソファーが汗臭いときの対処法を札幌のクリーニング業者が解説 | ソファー・カーペットクリーニングを札幌でお探しならソファクリへ

ソファーが汗臭いときの対処法を札幌のクリーニング業者が解説

ソファーが汗臭い。

ソファーの臭いが気になる。

これは、夏によくあるソファーのお悩みです。

夏はたくさん汗をかきますし、梅雨でじめじめします。

そのため、特に汗臭さが気になってしまう方が多いようです。

 

この記事では、ソファークリーニングの専門業者が「ソファーが汗臭いときの対処法」について解説します。

ソファーの臭いが気になっている法人様や個人様の参考になればと思います。

 

■夏や梅雨にソファーが汗臭いときの対処法

 

夏や梅雨にソファーが汗臭いときは3つの対処法が考えられます。

 

対処法①消臭スプレーなど消臭剤を使う

 

ソファーにも使える除菌スプレーや消臭スプレーなどがあります。

こういったアイテムはドラッグストアで簡単に購入できます。

「自宅にある」という方もいらっしゃることでしょう。

どうしても汗臭いソファーの臭いが気になってしまう場合、こうした消臭スプレーなどで対処する方法があります。

 

ただ、高級ソファーや皮ソファーの場合、こうした消臭スプレーや除菌スプレーの薬液で変色や傷みが起きてしまうこともありますので、注意が必要です。

また、香り付きの除菌や消臭スプレーの場合、その匂いが汗の臭いと混ざり合って、かえってキツイ悪臭になってしまうことも少なくありません。

除菌や消臭スプレー自体の香りにも注意してください。

 

対処法②ソファーカバーを活用する

 

汗臭い臭いに困っているなら、ソファーカバーの活用をおすすめします。

臭いに困っているときに市販の洗濯洗剤などでソファーのクリーニングをしてしまうと、ソファーを傷める原因になってしまうことも少なくありません。

加えて、ご自身で行うお掃除では、ソファーの奥まで汚れや臭いをキレイにすることはできないため、洗剤などの成分が奥に染み込み、汚れや臭いと結びついて、かえって悪化するケースが多いのです。

市販の洗剤の成分のせいで、かえって汗臭さが際立ってしまうことも多いと言えます。

 

その点、ソファーカバーによる対処であれば、直接体の汗がソファーに付着しませんし、汚れたソファーカバーを洗濯することも可能です。

夏にソファーの汚れや臭いが気になるということであれば、ソファーカバーを用意し、こまめに交換・洗濯するという対処法をおすすめします。

 

対処法③臭いの原因が他にないか確認する

 

汗臭い臭いはソファーからだと思ったら、意外なことに別の場所からだった。

このようなお客様の体験談を耳にすることがあります。

 

ソファー以外の場所の臭いが、ソファーの悪臭に拍車をかけているケースも少なくありません。

ソファーの汚れや臭いだけでなく、エアコンやカーペットなどに臭いが付着していないかチェックし、各所を掃除する対処法もおすすめです。

 

■ソファークリーニングならお任せください

 

汗臭いソファーの臭いは消臭剤などで対処しても、根本から解決したわけではありません。

ソファーカバーによる対処法も、すでに付着したソファーの臭いを除去することはできません。

汗臭いソファーの臭いを除去したいなら、プロによるソファークリーニングをおすすめします。

 

当社は札幌市やその近隣エリアで法人様・個人様のソファークリーニング、カーペットクリーニングに対応している専門的な業者です。

 

夏場のよくあるお悩みである汗臭いソファーの臭いを根本から消し去りたいなら、ソファーの専門的なクリーニングを得意としているソファクリにお任せください。